呪詛っ
♥
デンカレのベストアルバム第2弾のBOX
『電気式華憐音楽集団 10th anniversary white box』
が9/16発売予定なんです。
そしてそして年末には横浜でライブをやるんですよ!
神奈川在住なので全然行ける距離なんですが、今の周りにデンカレを知ってる人が居ない。
ライブとか行った事無いからソロで突撃するのも不安でどうしようか非常に悩んでるところ。
でも調べてみると一人で行くという人もそこそこいるらしい。
しかし貧弱ヒキニートには敷居が高いわぁ。
後は何かなぁ。
アニメはバッカーノ、いろは、友人帳2期あたりを見ました。
バッカーノはいろいろなものが交差していって”!”みたいな感じでよかったですね。
最後のシーンはハッ!ってなりました。
友人帳は3期の8話?に子狐が出てくるらしいのでそれを楽しみに3期も見ていきますよー。
いろははいいねぇ。
まず作画が綺麗。true tearsを制作したところだけど、綺麗というか安定感あるというか。
すごい丁寧ですね。
いつもの俺ならまっさきにホビロンは褒め言葉ハァハァとか言ってると思うんだけど、今回は緒花が一番可愛い。
いやー、旅館の制服?の袖を引き上げて見える腕がイイッ
続きが楽しみ。
後は何かなぁ
Lump of Sugarの最新作の『
学☆王- THE ROYAL SEVEN STARS -』の原画がなんと梱枝りこさん!
OPにつられてハログをやってみたはもののイマイチぱっとしないし、いいかなぁって思ってたけど、梱枝りこさんだったら衝動買いしそうな予感。
まぁもうちょっと詳しく情報出てきたら考えてみることにします。
あとはー…。
今後のゲームの参考にと感想を頼まれたので『TERA』と『C9』をちょっとプレイしてみました。
TERAは綺麗綺麗って言われてたけど綺麗に見えるけど、近づくと細かい区切りとかないのねって思った。
でもC9と比べるとやっぱ綺麗ですねー。
大手のオンラインゲームとか殆ど手をつけたことないけど、過剰期待しすぎただけでその中じゃ綺麗なほうだと思います。
ただちょっともっさりかなぁって思ったり。マップが広いってのもあるかも。
そこらへんはまだ序盤なので、そのうち移動速度+とか新しい回避スキルがでて変わるのかもしれませんね。
キャラメイクは目の大きさ、位置、見開きの強弱なと細かいところまで気が利きますね。
でも基礎目の基本の種類はそこまで多くないので、バランスが自分で考えられるって言ったほうがいいのかも。
あとキャラクターがなんていうんだろう、欧米風?に作られてるので自分の目から見ると若干更けて見える。
あとあと、幼女種族のエリーンってのがいるんだけど、なんでふとももがあんなに太くて土偶みたいになっているんだろうか・・・。
月額3000円と有料なのでプレイヤーの質は高そう。
ただ世界チャットでちらほらRMT業者を見かけた。
C9は聞いたところによるとレベルカンストは一週間ちょいでいけて、PvPがメインになる。
PSが結構重要。らしい。
やってみたところ、先にTERAをやってみたのでグラフィックは雑に見えましたね…。
特にストーリー中の会話が噴出し出てきて、ちょっとうーんでした。
ただ動きはTERAに比べてサクサクいけるようになってるみたい。
レビュアーじゃないから何ともいえないけど3000円くらい~まぁだせるっていうならTERAは良いかも知れませんねぇ。
C9は微妙な感じ。これやるなら、自分だったらドラゴンネストやるかな。
まぁ自分は移る気はありませんけどねぇ。
なんだかんだでgdgdやってきたroloで十分です。
最近はこれくらいかな。
ではではノシ